![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
|
氣流会(合氣道部OB・OG会) 11月12日(土)合氣道部は、部創設50周年記念式典及び合氣道演武会を、フレアフォール講堂に、OB・OGが全国各地より集い、加えて京都大学、関西大学、龍谷大学、京都産業大学、和歌山大学合氣道部の賛助演武を交え、厳かに開催された。 わが部は、古谷(こたに)貞雄先輩の孤軍奮闘により、昭和36年(1961)当時の運動総部総会において、満場一致で合氣道同好会の結成が認められた。それから50年、今日に至るまで歴代部員のたゆまざる努力の継続により達成された名誉ある歴史であると思う。 合氣道OB・OG会の「氣流会」は、毎年11月3日に総会を開催しており、終了後は「現役・氣流会合同稽古会」を、創始者・古谷師範の指導のもと和気藹々と稽古することを恒例行事として続けている。年令や性別に関係なく稽古出来る「和の武道・合氣道」ならではの光景であろう。これからも、100周年記念が迎えられるよう、全会員力を合わせて精進していきます。 氣流会会長 浜田修造(34回) |