![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
大樟教育研究会(和歌山支部) 本年度で8回目を迎える「大樟教育研究会の和歌山県の集い」が6月14日(土)第2富士ホテルで開催されました。和歌山県支部の宇藤博文支部長、新田和弘事務局長も母校のために毎回参加していただいています。和歌山県内等で高等学校教員として活躍されている同窓教員10数名が母校の発展のため、具体的には70周年記念行事のひとつとしてはじまった「17歳からのメッセージ」に協力しようということで本年も集まっていただきました。大学からも斉藤入試課長、梅原広報課長の出席をいただき、大学の現状や入試状況、80周年に向けての大学の動き等を説明していただき、少子化の時代になり、大学と高等学校の連携にはどうすることが必要であるか、大学の教員採用指導に向けて大学の取組に同窓教員がどう関わっていくことがいいのか等を話し合うことができ、有意義な会であったように思います。 母校を思う気持ちはみんなひとつです。今後も4年後の大阪経済大学創立80周年を見据え、この会のますますの発展を祈っています。今後は幅を広げて、小学校や中学校の同窓教員にも呼びかけて同窓教員の情報交換の場、さらに大きな母校との議論のできる会にしていき、母校の発展のために協力していきたいと考えていますので、ぜひ和歌山県の同窓教員のみなさん年1回の「集い」に、ご参加よろしくお願いします。 木村清志(48回) |