![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
ゴルフ部OB会
創立50周年記念館7F同窓会ホールにおいて、ゴルフ部OB会創部50周年記念総会が開催された。長らく廃絶状態にあったOB会を平成17年5月に新規再発足。3年を経過した今年、来賓として大学側から重森曉学長をはじめ、中平秀覧前同窓会々長、鮫島圭体育会連絡協議会々長を迎えて盛大に行われた。 開会に先立ち物故者への黙祷を奉げたのち、先ず、牧野明次今OB会長が開会の挨拶。経大ゴルフ部の歴史、当時の世情、在任時の状況や、連盟競技においていかにして母校を有利な立場に押し上げるかなど、学連副委員長として活躍された当時の苦労話などユーモアを交えながら思い出話を述べられた。 ついで総会議事に入り、先ずは19年度活動報告・会計決算報告・会計監査報告があり、審議。続いて20年度活動計画(案)・会計予算(案)、次期役員名簿改訂(案)など予定審議事項の全てが滞りなく承認され、およそ30分後に終了。 今総会の主旨は、今後の同会の更なる充実を目指し、理事会役員の増員と若返りを実行。今後の活動計画として、懇親会や忘年会、年2回程度のゴルフコンペの開催。また後輩ゴルフ部の強化に向け、合宿などへの積極的な参加の要請や、サポート体制を充実させることなどを盛り込んだ内容となった。 引き続いて、会場をB館2Fに移し懇親会が開かれた。来賓お三方より、今総会の成功と当会のさらなる発展や後輩ゴルフ部へのサポート体制への期待など祝辞をいただいたのち、国本泰男氏の発声で乾杯。食事と歓談の中、届いた祝電を披露。久しぶりに顔を会わせた者同士の名刺交換や思い出話に花が咲き、途中飛び入り挨拶もあったりして、賑やかなうちに会は進み、あっと言う間に時間が経過。会も終わりに近づいた頃、現監督の泉原五十二氏が挨拶。(泉原氏は過去の経大ゴルフ部の歴史においてただ一度一部入りを果たした時の立役者の一人で、ゴールドメダル団体優勝、並びに個人優勝などの輝かしい経歴を持つ。)経大ゴルフ部の現状や、大学の協力で本年度初めてスポーツ推薦で入部者を得たことの喜び、今後の指導方針や現役に対する希望などを熱く語った。これに応えて現役2回生古川貴寛主将が心構え、今後の抱負などを述べ、続けて全部員を紹介。今年は新たに女子部員2名を加え総勢15人となり、将来大いに期待が持てると思われる。 吉田忠康氏により中締めの挨拶がされ、最後に全員で学歌を斉唱。午後2時頃閉会した。 今回の総会は大変有意義な会となりましたが、今後も会の更なる充実を目指し、新役員を中心に考え行動してゆきたいと考えています。 牛尾 憲二(38回) |