![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
同窓会総会開催 平成14年度の同窓会総会が11月3日に行われた。創立70周年を迎える今年度は、会場を70周年記念館(フレアホール)に移して開催。グリークラブによる学歌斉唱に続き、同窓会第6代会長に就任した田中富三氏があいさつし、同窓会事業への支援を呼びかけた。 次に来賓を代表して井阪健一理事長と渡辺泉学長が祝辞を述べ、ハード面の充実に伴う教育向上の重要性、サテライトキャンパスも視野に入れた3カ年計画などについて触れた。また今回は、昭和高等商業学校、大阪女子経済専門学校の卒業者ならびに同窓会各支部の功労者に対する感謝状贈呈も実施。壇上に上がった対象者に感謝状が授与されると、場内からは大きな拍手が起こっていた。 続いて、現在公開されている同窓会のホームページを紹介。全国の同窓生と本部をつなぐ双方向のコミュニケーションを円滑にするツールとしての活用をアピールした。セレモニーの最後は、日本経済史研究所長・徳永光俊氏による講演「黒正史学と黒正イズム」。これは、本学初代学長・黒正巌の著作集刊行を記念して行われたもので、日本経済史研究所を創立した史学者として、また一個人としての氏の足跡について語られた。 セレモニー終了後は50周年記念会館での懇親会に移行。鏡開きや乾杯が晴れやかに執り行われ、立食のきさくな雰囲気の中、卒業年度を超えた交流の姿もあちこちで見られた。同窓会事務局長・水納敏也氏は「フレアホールでの初の総会が成功して心からホッとしています。70周年を機に、今後はより開かれた同窓会を目指し、若い世代にもどんどん参加していただきたいと思っている」と心境を語った。
|