![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
平成22年度姫路支部総会は、11月3日(水・祝)に初企画として同窓会総会に合わせ、35名の参加者(22回卒〜74回卒まで)で開催致しました。林支部長より大学での初めての支部総会や初のゴルフ大会も開催できたことへのお礼と挨拶に続いて、佐々木大学理事、竹中同窓会事務局長より大学を取り巻く環境や就職状況等のご報告とご挨拶を頂きました。 引き続いて22年度「大樟会」(大学同窓会の新名称)総会に全員で参加し、佐藤同窓会長、勝田理事長、徳永新学長から創立80周年キャンパス整備事業やその一環としての第一期工事、新学生会館と新体育館の竣工報告、さらには「つながるネットワークナンバー1」を目指しての諸々の取り組みのご報告とご挨拶がありました。また本学45回卒の大和リース(株)森田社長の「イノベーション戦略」の講演も聴かせて頂きました。その後、懇親会に入り鏡びらきや、乾杯、逍遥歌斉唱、萬歳三唱、記念撮影など盛りだくさんのイベントの中で大いに盛り上がり大変楽しく、また懐かしいひとときを過しました。 卒業後初めての大学訪問の方も多く、キャンパス全体の変貌振りに驚くとともに、ところどころに昔ながらのおもかげを残しており、とても懐かしい思い出にも触れることができました。また、多くの学生さん達にも迎えて頂き、若いパワーと元気を頂くこともできました。在学中に通った、大学周辺の飲食店なども既に無くなっており、一抹の寂しさも感じましたが、とにかく、“ん十年振り”に学生時代にタイムスリップしたのは確かであり、古き良き時代の話にも花が咲いた一日を過ごすことができました。 ちなみに22回卒(S31年卒)の長谷川孝相談役は大樟会総会の全出席者の中でも一番の先輩OBとして元気に楽しく出席して下さいました。誠にありがとうございました。 卒業生の皆様、来年には更に多くの方々のご参加をお待ちしております。ぜひお越し下さい。 副支部長 上野隆裕(40回)
平成21年度姫路支部総会は、2月26日(金)姫路キャッスルホテルで41名の参加を得、開催致しました。来賓として大学から佐々木理事・本部長、同窓会から神田組織部長、竹中事務局次長らがご出席。皆さまから大学の就職状況や建物の増改築状況等の報告とご挨拶を頂きました。 林姫路支部長から平成22年度の総会は11月3日(水・祝)に大学で開催する、さらに23年度以降も開催時期は秋にする、また、第一回の懇親ゴルフ大会を22年3月に開催することなどが発表されました。会計報告、記念撮影の後、懇親会に入り和気あいあいとした雰囲気の中で大いに盛り上がり、楽しく懐かしいひとときを過ごすことができました。全員で学歌、逍遥歌を合唱し、お互いの今後の健闘を誓い散会しました。同時にこれからは若い方々や女性の方々にも多数参加して頂くことを期待しています。 ちなみに、今回の総会の記念品は同窓会員でありますヤマサ蒲鉾社長の名田和由さん(56回卒)のご協力により、同社のかまぼこセットにさせて頂きました。 (追伸)会計を47年間の永きにわたって担当して下さいました福永好文相談役に心より厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。 副支部長 上野隆裕(40回) |