![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
平成19年度愛知支部総会を、平成19年10月20日(土)名古屋駅前のホテルキャッスルプラザにおいて開催致しました。当日は母校より、本学教授 柏木正(人間科学部長)先生をはじめ同窓会副会長 津秋靖博(29回)様、同窓会常務理事 斎貞文(30回)様の、ご来賓を迎え開催致しました。 総会は鴨下幹事(38回)の司会により、愛知支部 明田支部長の開会の挨拶で始まり、ご来賓挨拶に移りまして、柏木教授より大学の現状について詳しくお話を頂き、同窓会 津秋副会長よりは、同窓会の現状、問題点について話がありました。斎常務理事の話の中において、名古屋駅構内で、燃えよドラゴンズの歌を聴き、中日ドラゴンズの優勝に沸いている町を感じたと、感想をお話して頂きました。 梅垣会計幹事(39回)より、会計報告がありました。 続いて、懇親会に移り、10回卒業の翠忠明前幹事の乾杯発声によって、宴会が始まりました。その話の中で、愛知支部は今回で60年目の総会に当たるとの発表もありました。長い歴史のある支部です。今回は25名の参加者があり、初参加のメンバーや、若いメンバーも、多く参加して頂きました。次回もぜひとも参加する、との声も多くあり、今後の発展を期待出来ます。 宴も盛り上がる中、閉会の挨拶を矢井久義(23回)、締めの発声を久保康夫(23回)によって行いました。名残惜しい中、愛知支部総会は無事終了致しました。 副支部長 五十棲保彦(32回) |