![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
第2回総会は平成16年11月7日午後6時より第1回設立時同様リーガロイヤル堺にて本校より家本修、経営情報部教授の御出席のもと、同窓会本部より事務局長、水納敏也氏、事務局長代理、神田博氏、泉南支部長、車野修三氏、4名の方の御出席のもと総出席者57名の参加者のもと総会を開催する。 第2回より堺市に隣接している富田林市、河内長野市、高石市、和泉市、狭山市、南河内郡等の市町村の卒業生仲間にも声を掛けさせて頂きまして開催を致しました。 第一部の総会は恒例により支部長挨拶、合計報告、合計監査承認、水納事務局長より同窓会の現状報告等あり、参加者会員より拍手でもって第2回総会を無事に終了致しました。 支部長提案により堺支部長より70周年記念募金活動の説明があり会員より最低1000円でも良いので協力要請あり、募金箱に数十名の募金者があり本部に報告。 第3回より支部会のテーマを”組織と親睦“にする事の賛同もあり、又、年1回の総会で親睦を深めるのもよいがゴルフ、旅行会等を作りもっと親睦の機会を作ろうと全員に申込書を渡し、親睦会(同行会)を作る事に賛同し、今後の支部内の充実を図る事に全員賛同し、今期より親睦会活動を通じての更なる活動を期待。 続いて第2部より本校経営情報学部、家本修教授の、”癒しの環境と情報“について講演を拝聴し、全員がもっと時間を取って話を聴きたいと思っていたが、残念ながら次の予定時間もあり講演は次の機会に続きを拝聴する事にしました。 第3部の懇親会も1時間30分、時間の経過も忘れ第3回総会には全員同窓生を数名同伴して参加することを約して総会は終了しました。 堺支部長 堀本 修(第24回卒) |