
日時: |
平成16年10月17日(日)
午後2時〜 総会
午後3時〜 懇親会 |
会場: |
ホテル アイボリー |
来賓: |
大学前学長 渡邉 泉教授
同窓会会長 田中富三(18回)
同窓会副会長 津秋靖博(29回)
同窓会事務局長 水納敏也(25回)
同窓会事務局長代理 神田 博(30回) |
喜多条忠信氏(41回)の司会で開会。笠井二郎支部長(26回)の挨拶。予定の議案審議を終えて講演に移る。
渡邉前学長は『将来の経大の進むべき方向』と題して、「施設はかなりの充実をみた現在、今後は学生に対する教育条件を高める。1学部2学科を目標、北浜のサテライト大学院開講」について、次いで田中会長は、『支部活動の活性化について』と題して「無活動支部への対策。地方支部のブロック活動。支部長のリーダーシップを促す」旨のお話しであった。
懇親会の進行は、当日配布の『議案書』の素晴らしい編集が物語っている。20周年を如実に表現、代々の支部長がかなめに立つ。長嶺孝博氏(46回)の司会、開会宣言は初代支部長・筒井英夫氏(11回)、学歌リードは3代目支部長・山本雄三氏(28回)、乾杯の音頭は2代目支部長・黒田稔氏(15回)。会の半ばで、津秋靖博氏(29回)の祝辞を頂く。後半、万歳三唱は4代目支部長・林博氏(12回)、閉会の言葉は5代目支部長・三原健太郎氏(29回)がそれぞれ受け持った。
出席者の動員は余り芳しくなかったが、素晴らしい企画と代々の支部長がくつわを揃え、20周年らしい有意義な総会であった。
前田悦子(13回)
平成17年度 支部行事
<〜平成17年9月30日>
- 麻雀大会<H17年3月12日(土)>
<前衛倶楽部>西中島・南方
PM13:00集合会費1000円 懇親会費2000円
連絡先 植田迄<090−7488−8900>
- 春のハイキング<H17年4月3日(日)>
行き先 箕面「桜広場・六個山コース」
AM9:00 阪急豊中駅ホームに集合
連絡先 青木迄<080−3109−5468>
- カラオケ大会<H17年5月14日(土)>
岡町「ラウンジ志乃」 PM17:00〜集合
連絡先 笠井迄<090−2106−4822>
会費 4000円(夕食付)
- ゴルフコンペ <H17年5月26日(木)>
中国道滝野社IC「ヤツロカントリー」
AM9:00集合 AM9:30スタート
プレイ費7000円 会費5000円
連絡先 西村迄<090−1589−7615>
※変更もあります。
- ボーリング大会<H17年7月9日(土)>
豊中市民会館前「ボウル曽根」
PM1:00スタート 会費1000円
連絡先 長嶺迄<6331−1673>
- 読書会・一泊旅行<H17年9月3日(土)〜4日(日)>
行き先 能勢「あすかの郷」
AM9:00 川西能勢口駅下車ジャスコ前
会費 約5000円
連絡先 上野迄<090−8538−0521>
日時・場所等変更することがあります。
事務局 喜多條忠信(06−6852−3988)
支部長 笠井二郎(06−6857−3866)

*詳細は広報誌「豊中支部だより」 をご覧ください。
支部長 笠井二郎(26回)
|